前川先生と行って来ました❗7段受験ですがなんと港署で御指導して頂いてた上坂先生と対戦でしたが、引き分けて頂きました💨組んだ感じでも絶対に無理感が伝わりました😱また、他の試合では実業団の先輩が絞め落とされるという爆笑波瀾もありました☝
今日は近大附属高校のOB会兼全国選手権大会出場の壮行会もあり、久しぶりの先輩、後輩達とドンチャン騒ぎをしました😁
>>『5日 大阪の昇段試合に』の続きを読む
子供達にマーブルチョコレートを沢山差し入れしてくれました❗ありがとうな❕
ケガとゴルフで忙しかった孝太郎がやって来て、一生懸命にやってました😚物覚えが良く、無駄な口を喋らないでモクモクとやる頭の良い子供です。早くみんなに追いつけるように頑張れ~
大人の部では、久しぶりに足の補強をやり、みんなヘロヘロになってました☝しかし、唯月の足の強さには驚かされます👍あのバネは素晴ら
>>『3日 村上が』の続きを読む
経験者の求泰地(もとめたいち)が入舘しました❗大正中学の1年なので、これで中1が5人になりました💨海寿、勇将、拓朗、唯月、泰地です☝5人の団体戦なんかが組めたらいいなぁ~と思うところです😚切磋琢磨して強くなっていって欲しいものです💨
泰地は背負い投げが得意そうですが、肘を痛める入り方なので、手首を使っての打ち込みを指導しました❗まだまだ打ち込みと投げ込みが足りて無いことも説明して…<
>>『3月から』の続きを読む
子供の部では、康生、雄大、昊悟、佳悟などがインフルにかかり、人数が少なめでした❗なので、翼と夏希は約5本以上(15分間)連続でやらせました💨翼は、3年生ながらも5年生とやり、半べそはかきながらも良く頑張ってました👍
大人の部では、久しぶりに武志と永田先生とも稽古をやり、とても良い稽古が出来ました😚あの緊張感はたまりません😁また、お願いしたいと思います🙇10時までやったので、補強は免除
>>『3月1日』の続きを読む
昨日の試合を元に攻撃や防御の展開などを考えながらやりました❗試合で使える技や使えない技なども考えながら…
あと谷垣には、ナンパの仕方も指導して貰いました☝
>>『29日 柔術では』の続きを読む
王子体育館(王子動物園横)に行きました❗柔術仲間の谷垣と智紀の暇人達も引き連れて…😁
試合より、歳は1つ下ですが、尊敬する柔道家の鳥居智男先生も出場してました💨当然の如く、余裕で優勝してました☝鳥居先生、おめでとうございました🎉
また、別の写真は救護の助手的に連れて行ってるにも関わらず、ナンパに走る谷垣氏です👍皆さん、今度、谷垣氏に会えば鼻クソ呼ばわりして下さい🙇
>>『28日 柔術救護で』の続きを読む
手首取りを狙うも、手首が切られたり、取れないパターンの攻め方をやりました💨四つん這い時、主に縦回転になるので、私は縦三角と呼んでます。もう1つは袖車の変形の絞め技の二つをやり、また腹這いの時は、足首取り(オリジナル技)を指導しました❗
これらの技は、本当に自分なりに試行錯誤でやりだした技なので、自分でももっと磨きたいと常日頃思ってます☝もっと稽古せねば…😁
興味がある人
>>『26日 美風(はるか)が来て』の続きを読む
永田二等兵とペタジーニ武志が稽古に来てくれました(笑)❗彼らが来ると道場が明るくなるので有り難いです☝
子供の部では、始めの集まりが悪かったので、片足相撲をやりました💨意外にも楽しそうにやってくれてたので良かったです😚
>>『25日 今日も』の続きを読む
信頼する後輩(岩村先生)とミナミの高級ステーキハウスに行き、御馳走を受けました❗生まれて初めて食べるシャトーブリアンを堪能させて頂きました💕その後患者さんのお店に行き、帰り際に偶然に宝塚柔道教室の今里先生に会い、また飲みに行きました💨ほんとに楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございましたm(__)m
>>『24日 今日は』の続きを読む
廣田先生とgottgymで、足だけを追い込みました❗私自身も一年振り位離れていて、レッグカールの筋力が落ちている事にびっくりしました💨やはり足の筋トレの必要性を改めて感じました😱多分、筋肉痛が続きますがマスターズに向けて、頑張りらたいと思います👍あ〰、筋肉痛が怖い〰(>_<)
>>『22日 今日は』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)8月18日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 2 | 0 | 2 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 6 | 0 | 6 |
5年 | 4 | 0 | 4 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 8 | 4 | 12 |
合計 | 25 | 9 | 34 |