舘長ブログ | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

剛斗舘 舘長ブログ

22日 全国体育会の試合が開催されました

経大も昨年の12月に開催された、関西学生(個人戦)の成績ポイントが、6位だったので出場可能になりました❗この試合に経大が出場するのは、初めての事です😃出場大学は超名門大学ばかりで、そこの学生達と試合出来る事は有難い話です😓
初日で、ー60㎏(1名)、ー66㎏(1名)が出場しました💨
コロナの為、3日に分けての試合です😅会場も超厳戒体制で、入口階段や出口階段も決められてる始末
>>『22日 全国体育会の試合が開催されました』の続きを読む

21日 2日酔いですが

朝から経大に稽古です☝️今日は6名のOBも来てくれて、とても活気がありました❗OBからも、ムードがあると褒められました😌
帰りに、新OBの2人と一緒にスーパー銭湯で汗を流し、その後整骨院に来て、私の服(スーツやジーパン)をあげまくりました😉
おデブになった私は、全部入りません😓
情けない話です😒
その後、甥のお好み焼き(颯走駆)屋に行きしっかり食べま
>>『21日 2日酔いですが』の続きを読む

20日 午前中仕事をして

稽古をして、卒業生と京都のOBと天満橋で食事をしました☝️行ったお店はしゃぶしゃぶ専門店(1人鍋)で、久しぶりにリピーターになりたいと思いました😌
お肉の質も良く、在庫もしっかり抱えてるようです💨
やっぱり食べ放題とは、少し違いますな~

楽しい時間が過ぎるのは早く、結局、京都に帰れなくなり、アパホテルに泊まりました😥だから終電時間を把握しとけと言っ
>>『20日 午前中仕事をして』の続きを読む

19日 柔道柔術

今日はマットを引っ張り出して来て、ショウタに飛び十字を指導しました☝️元々、アクロバティック的な事が好きらしく、本人もかなり気に入った様子がありました❗
アヤトにはちょっと難しい感じはありますが、知ってるのと知らないとでは、大きく違います😤
スパーリングでアヤトを4分半年振りの間に、7回のタップ(ギブアップ)を取りました😁おとなげ無いですが、試合もあるので少し厳しくしました
>>『19日 柔道柔術』の続きを読む

18日 子供の部に

入舘した、キンタロウ君が来ました❗細身ですが、身長も高いので期待大です☝️何よりこの春から1年生ですが、ユウヤと同級生です😁
ユウヤは今まで1番末っ子のような存在で、若干の甘えもありましたが、キンタロウが善きライバルになって欲しいです✌️

大人の部でも、20日(土)に昇段試合がある、ワク、ツバサ、カイトもしっかりやってました😃ま、誰が昇段するにしても、ケガや感
>>『18日 子供の部に』の続きを読む

17日 仕事後に

約1年ぶりに走りました💨走ってると言うか、歩いてると言うか…😒
情けないですが、コツコツやって足腰の筋力だけば維持したいです😤
帰ってから、アブローラーを50回だけやりました✌️

でも、昼間に経大学生部との打ち合わせがあり、その後、大好きなレインドールに行って食べたので、そういうところを控えないと一緒なんですけどね😫
みなまで言うな、分
>>『17日 仕事後に』の続きを読む

16日 午前中に

経大の新入生が来ました❗橈骨下端部の骨折だそうです😓稽古中のケガですので仕方ないですが、多分、早く治ります☝️その為に吹田から来させてますから…😤

大人の部の稽古にコウキが来ました❗
なにやら近大附属の稽古がなくなったらしいです😓
ま、それは良い心掛けですが、お前、昨日腹痛で休んでるやろ😠
ほんま情けない😒ただの食い過ぎじゃ…
>>『16日 午前中に』の続きを読む

15日 坂本柔術

思ってた以上に二日酔いはありませんでした❗翌々考えたら、12時には整骨院に戻ってましたから☝️

柔術ではレグナムの試合がある為、タクロウ、アヤト、ショウタはかなりヤル気になってるそうです✌️
後日、タクロウから聞きましたが、レッスンの終わりに補強(恐怖のスピードドリル)をやったそうです😁
あれは、しんどい😅オソロシア~

h
>>『15日 坂本柔術』の続きを読む

14日 卒団式

午前中、大学の稽古に行き、その後散髪に行って、保護者が開いてくれた卒団式に参加しました❗遅刻ギリギリだったので、朋之には車からの挨拶😁今回は、これで勘弁して下さい🙇
卒団式は昨年と同様に手紙を読んでくれた時は、どうしても泣いてしまいます😓泣くまいと思っても、ポロポロこぼれてきます。聞かない訳もいかないし…😔

稽古後の水分不足と空きっ腹もあり、ほんまヘベレケにな
>>『14日 卒団式』の続きを読む

13日 今日は

子供の部に、知り合いの先生の娘さん(5年生)が稽古に来ました❗まともに受け身などを習った事がないレベルと聞いてましたが、親に似て、恐ろしい力と体幹の強さでした😳
ミズホやアイリは普通に投げられますし、逆に投げれません☝️
唯一、4年生以下ではオウシロウが背負いで投げてました😌そこはオウシロウを褒めるところでもありますが、背負いの受け方も知らないので、仕方ないでしょう😅 >>『13日 今日は』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ