舘長ブログ | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

剛斗舘 舘長ブログ

23日

今日は柔術のレッスンで、崩れ袈裟固めからの新しい十字固めを指導しました!よく極るので、かなり実戦にも使える感じがあり、柔道でも試したいと思います。坂井、待っとれよ( ̄^ ̄)
それと試合前という事もあり、スパーリングを6本連続やらせました。みんなも初めてなので、結構、疲れたかと(^_^)一人、砂漠のオアシスが混ざってましたが…
皆さん、試合頑張って下さい\(^^)/
>>『23日』の続きを読む

22日

今日は堺で開催されている、各柔道場の合同稽古会に初めて参加させて頂きました(^_^)v
剛斗舘も、はや一年を過ぎて呼んで頂いたのかなとも思いました!先生曰く、行儀の悪い道場は呼んで居ないとの事で、そういうところも見られるんだなぁ~と実感しました…。
子供達もあんなに沢山の柔道人間達に会って、まずはビックリしてました。同じ歳の子供がめっちゃ強い事もビックリしたと思います。
>>『22日』の続きを読む

20日

今日は川本先生の代わりに柔術のレッスンをしました!水曜日のコブラ会での打ち込みを基本に、やらせて頂きました。
大ちゃんが、黒の柔術着を買ってて自分の柔術着にも色が写るハプニングが…でも、かなり似合ってて、格好良かったです!写真はその大ちゃんが、稔(高校の後輩)に三角を掛けてるところです。稔、ブサイク過ぎ!結婚出来たお前は、素晴らしい(^_^;)

>>『20日』の続きを読む

19日

今日は最後の足技の形指導をしました!涼祐、凜の二人とも何とか恥をかかない程度にはなったかと!
22日、7月6日で絶対に初段になって貰いたいです。残念ながら22日は、小学生柔道の合同稽古があり応援に行けません(^_^;)本当に残念です。本人達に取っては、良い事かもしれませんが( →_→)
今日はブログ参加率の高い、悪魔ドクドク兄弟が来てませんでした。ちなみに写真は坂井をロ
>>『19日』の続きを読む

17日

今日も凜と涼祐に投の形の腰技から指導しました!少し、厳しく指導しているので、覚えも割りと早いかと(^o^)木曜日には、足技まで教えないと土曜日の講習で恥をかいてしまう事になるから、それだけは避けたいものです。自分も六段受験に必要な護身術の形講習の時、全く練習して行かなくて、当時ペアを組んでた弥刀少年柔道場の長谷川先生と私は若手という事もあり、怒られまくった事も今となっては良い思い出の一つです。結果
>>『17日』の続きを読む

16日

柔術のレッスンで、まだ、ド素人の大ちゃんにラペラを使った技を何個か指導しました!
スパーリング中も、何度もうつむせになってしまい、結局俺に二回も絞められる羽目に(^_^)v
組手などは流石に柔道あがりで厳しいのですが、まだ自分のパターンを作れてない事が今後の課題かな(^_^)
でも、後輩ながら柔術をやる事は本当に嬉しいです。頑張れ、大司郎!
>>『16日』の続きを読む

14日

今日は、涼祐と凜に初段の形(投の形)の手技を指導しました!
本人達も初めてなので、戸惑いながらも何とか出来てたようです。
火曜日と木曜日で仕上げたいと思いますが、本人達が来るかどうかです( →_→)
また、乱取りの稽古中、坂井の下(ズボン)をずり落とそうと試みて、大外刈りを掛けたら、中殿筋が肉離れをしてしまいました(T-T)ふざけて稽古をしたら、ケガする事
>>『14日』の続きを読む

12日

22日に昇段試合があり、涼祐、凜太郎、紀子が初段を目指すそうです!
三人とも充分になれる実力はあると思います(^_^)v
その為には少しでも、自分に厳しい稽古をして欲しいです。
7月の始めにも西地区の昇段試合もあるので、この二回の昇段試合で必ず昇段して貰います(`Δ´)
頑張れ、剛斗舘白帯トリオ~
>>『12日』の続きを読む

10日

今日は剛斗舘に、大学の後輩(大森)が彼女を連れて、結婚の挨拶に来てくれました!大森は自慢の後輩の一人であり、本当に根の優しい、柔道好きの後輩です。今は膝を痛めて柔道はしてませんが、早く治して一緒に剛斗舘を盛り上げて欲しいです。
昨日の剛斗舘の稽古は、大森も来てたので少し早めに終わりました。
稽古とは別に、川田が柔道着を洗って無く、とても臭くてめっちゃ怒りました(#`皿´
>>『10日』の続きを読む

9日 柔術レッスン

今日は、大ちゃんと涼の二人だけの参加でした(T-T)
こんな時こそ、基本的な練習をしようと思い、打ち込みと中心にやりました。その後、スパーリングを最初に涼として、大ちゃんとしましたが涼が俺との後、貧血になりストップ状態です(T.T)ケガで無くて良かったですが、スパーリングが辛かったのかな~?
大ちゃんは、まだルールや攻め方も把握しきれてないので、少しずつやって行きましょ
>>『9日 柔術レッスン』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ