舘長ブログ | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

剛斗舘 舘長ブログ

7日

今日は柔術のレッスンでした!先週、勝利した谷垣と体重オーバーの涼との3人だけでした(*_*)
打ち込みをし、その後スパーリングの時間を増やして練習しているところに池澤写真館の店主が来て、案の定、撮影会をさせられました。詳しくは池澤孝平フェイスブックをご覧下さいm(._.)m
写真は空自信に満ちた谷垣氏と減量失敗ヤローです。二人のあまりの弱さにあまり疲れてないのが、1人居
>>『7日』の続きを読む

6日

今日は、西地区と官公庁との合同昇段試合があり、剛斗舘からは初段受験で凜太郎、涼祐、紀子が…
弐段では河田、参段では村上が出場しました。結果は見事、凜太郎と涼祐が初段(いわゆる黒帯)合格しました。昇段確率が高くなかった紀子は2勝しないといけないところを1勝2分と負けてないにも関わらず、昇段に至りませんでした。
河田は2勝1分と奮闘しましたが、点数不足で昇段は出来ませんでし
>>『6日』の続きを読む

5日

今日は、小学生の稽古に小吉先生が最初から参加してくれました!もちろん土曜日なので前川先生も!指導者が増えると子供達も、サボる事も出来にくくなるし、指導もしてくれるので大助かりですm(._.)m
また、青年部にも吉田先生、大日先生と参加してくれたので、坂井も放置プレイされずに頑張ってました。凪だけが、坂井の襟(スウィートKiss色)を触る事を拒絶してましたが…(^_^;)

>>『5日』の続きを読む

4日

今日は、柔友会の上半期の稽古納めでした。稽古納めの日は、たくさんの練習生が集まりますが、実際、汗だくになりながら稽古するのは数人で、残りは何となくその場を過ごしてるように思えます。
彼らは稽古した満足感を得らずに帰宅する事に抵抗は無いのだろうか?自分自身、いつの間にか、
その満足感を忘れているような気がしてなりません!思い返せば、ダイヤモンドヘッド柔術クラブの時は、本当
>>『4日』の続きを読む

7月1日

今日は小学生の稽古中に、以前、ガブリーと読んでいる寝技の指導しましたが、その技を二年生の翼が四年生の和真を三回も抑え込んでくれました。立技では翼は投げられましたが、あの寝技は素晴らしかったです。ちゃんと指導すれば、出来る事を実感しました。これからも根気よく、褒めあげながら(^_^;)指導したいです。
青年の部でも、ガブリーの指導をし、簡単なだけに皆も出来るまでになりました。今後、打ち
>>『7月1日』の続きを読む

29日 柔術試合結果

剛斗舘として初めて柔術の試合に出場したのも今日でした!
谷垣、大司郎、涼がグランドインパクト関西2014に出場しました。が、涼が体重を2㎏オーバーで出場出きなかったという、試合前の自分に負けた情けない結果をまず、報告します。
頑張ったのが谷垣で、自分の階級では優勝し、無差別では3位入賞と大健闘しました。
大司郎は絞めでタップしたのにも関わらず、谷垣には『訳
>>『29日 柔術試合結果』の続きを読む

29日 結果報告

今日は、朝から大阪柔整少年少女柔道大会でした。低学年の団体で剛斗舘の初めての団体戦でした。
この試合は、先鋒から2年生、次鋒2年生、中堅3年生、副将3年生、大将4年生という順番の団体戦です。但し下の学年が1学年上まで、出場するルールでもあります。
剛斗のメンバーは、
先鋒  福原練(1年生)
次鋒  西坂昊吾(2年生)
中堅 
>>『29日 結果報告』の続きを読む

28日

明日は、大阪柔整少年少女柔道大会です。低学年の部ではありますが、剛斗舘の初めての団体戦です。
去年の6月から剛斗舘を立ち上げて、まさか低学年で団体が戦えるとは夢にも思ってませんでした(T-T)
明日は持てる力を存分に出して欲しいです。
青年部の稽古では、袈裟固めからの関節技と横四方固めからの関節技と逃げ方などをやりました。
坂井が必死に覚えよ
>>『28日』の続きを読む

26日

今日は少年部で、翼のお父さんがジュースの差し入れと青年部では涼祐のお父さんがからあげやウィンナーを差し入れてくれました!
本当にありがとうございましたm(._.)m
稽古にも、久しぶりに勇也が参加して頑張ってました。八尾の試合に先鋒としての働きをする為に来たと思います!今年こそは、頑張って欲しいものです( →_→)
>>『26日』の続きを読む

24日

今日は剛斗舘に近畿通関(大阪でもトップクラス実業団)の土井選手と林選手が出稽古に来て下さいました!
二人ともまだ若く、うちの練習生は良い稽古が出来たと思います。
林選手は高校の後輩でもあり、去年位に前十字靭帯の手術をして、まだ完璧でない感じがありました。
稽古後、恒例の池澤撮影会が開かれその写真を投稿します。
組体操の写真は、一番下が(ドクド
>>『24日』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ