今日は昼間に用事があり、コブラ会に行けませんでした(*_*) ですが、仕事終わりに軽いジョギングを半年振りに再開しました。手始めなので、三週程度に終わりましたがやはり、走り込みの大切さを実感しました。これから、マスターズや整骨の全国大会があるので、やって行こうと誓う自分と無理をしないでという自分が…(-.-) あと、筋トレも剛斗舘でやって行こう!夏は地獄を味わせてやる~
>>『23日』の続きを読む
今日は大阪でも、66㎏でトップクラスの高校生が出稽古に来ました!
本来なら出稽古は受けないのですが、先日、母校の大経大に指導に行った時に是非寝技の指導をして欲しいと言われ、嬉しくてOKを出しました。元々の強さもあり、頭の良い子なので、非常に飲み込みが早くとても教え甲斐がありました。突っ込み絞めのバリエーションを5パターン程やり、剛斗舘のみんなもそれなりにやってました。
>>『22日』の続きを読む
今日は後輩の依頼で、ある中学校に寝技の指導に行きました!中学生なので、涼祐も連れて行きました。
ちょうど先日やりました、立ち技からの寝技の指導(特に絞め技)をし、元々寝技をしていなかったようで、みんな素直に聞き入れてくれました。指導するときには、少しアクロバティック的な要素を取り入れるのも、良いものだと思いました。
また、次回はthe寝技みたいな抑え込み的なドロ臭いのを
>>『21日』の続きを読む
今日は立ち技からの寝技、特に絞め技を練習しました!柔術と違い、いかに早く、連動した動きの中で絞める事が大切で、回転の方向や極める方向などを指導しました。しかし、飲み込みの早い人も居れば、そうでない人も…
剛斗舘では柔術の中でも、柔道に使える技を指導し、寝技の剛斗舘と呼ばれたいです(^_^)v
ウ~、格好いい。と思ってるのは自分だけのような気がします~(^_^;)
>>『19日』の続きを読む
今日は補強で腹筋を追い込みました!自分にとっては、拳立てより楽なんですが、練習生はアップアップです(^o^) ほんまは、うさぎ跳びをやりたいのですが、妥協してまう情けない自分がいます。克己という、意味合いを改めて考え直したいと思います!
>>『17日 補強で腹筋を追い込み!』の続きを読む
今日は、涼祐と一緒に初段なった凜の黒帯姿を投稿します。
彼は勉強も出来て、剛斗舘の目標でもある、文武両道を頑張ってる青年です(^o^)
入門当初は、多少の言葉遣いの問題などありましたが、善き先輩達の指導もあり、今は真面目に稽古に励んでます。黒帯を取得させる事を念頭に指導して来ましたが、意外とあっさり取れて良かったです。
凜や涼祐にも言いましたが、初段を取れ
>>『15日』の続きを読む
今日は金曜日に川本先生からの指導があった、抑え込みからの関節、絞め技の復習をしました。
谷垣が仕事と治療での遅れて参加ですが、それでも汗だくにしてあげました。練習後、池澤写真館の店主が来て、自分のフェイスブックネタを撮影して帰りました(*^^*)
皆さんも、気を付けて下さいね(^_^)v
>>『14日』の続きを読む
今日は久しぶりに川本先生の柔術レッスンを受けました(^.^)
みんな集合して、写真を取りました。若干、弱そうなヤツも居てますが、和気あいあいしながら、頑張ってます(^o^)
この武装部族に勝負を挑む強者を募集してます。勝負内容は未定ですが…
>>『11日』の続きを読む
今日は台風の接近もあり、練習生が少ないと思ってたけど、坂井を筆頭にみんな来て頑張ってました。
特に黒帯を取った涼祐は、少し意識が高くなってるようにも思えました(^_^)v
多分、黒帯を取ったこの次期は、しんどいながらも楽しいと思います!
また、剛斗舘での小学生や青年部と合同で、海水浴など行けたら良いなぁ~と思った次第です\(^^)/
>>『10日』の続きを読む
今日は、6日の日に見事初段になりました涼祐に剛斗舘入りの黒帯をプレゼントしました(^.^)
本人もとても気に入った様子で、自分も初段になった時は、本当に嬉しかった事を思いだします。
涼祐、白帯に負けないような黒帯を目指して下さい(^_^;)
>>『8日』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)8月18日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 2 | 0 | 2 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 6 | 0 | 6 |
5年 | 4 | 0 | 4 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 8 | 4 | 12 |
合計 | 25 | 9 | 34 |