関節や絞め技を取る方法をやりました!
廣田さんが、少し苦手なので確実に取れるまで、まだまだ反復練習が必要になります。廣田さん、頑張っていきましょう(^^)v
あと、十字のクラッチ切りを違うやり方でやりましたが、以外にも簡単で良く極りそうなので、どんどん試して行きたいと思います!
>>『9日 サイド(横四方)からの』の続きを読む
近大附属にて、寝技の講習をさせて頂きました!
柔道の寝技は、特に投げ技からの連携、もしくは技を防いだ後からの攻め方が大切で、今日は背負い投げ系の防いだ時からの絞め技を中心にやりました。
パターンが何通りもあり難しいのですが、やはり現役の高校生ですから、道場生より覚えや勘も鋭いです。
特に強い生徒などは、見ただけで出来るので指導のやりがいはあります。
>>『8日 母校の』の続きを読む
先日、生まれて初めて柔道着を購入した坂井が超嬉しそうに剛斗道着を着てました!あまりにも純白過ぎて、何故か似合わないのが不思議でした。外も雨降って居たので、少し転がって汚して来いと言った位です(-_-#)
写真の投稿も考えたのですが止めました(何故か乗る気がしなくて)
そして、普段の稽古着も発注して欲しいと厚かましいお願いをしてきましたので、ネーム(坂井)の色だけは、私単
>>『7日 今日は』の続きを読む
昨日やりました、四つん這いからの袖車絞めの応用をやりました!柔道、柔術にも両方に併用出来るので、とても良い技と思います。体験でも1人、柔道上がりの人がレッスンに来てましたが、ルールに慣れるまで時間が掛かるのが難点です。柔道やってた人は、直ぐに四つん這い(通称カメ)になってしまうから(*_*) 体験者も居たので、補強は止めときました!なんと優しい事やら(^.^)
>>『6日 柔術で』の続きを読む
3人稽古にやって来ました!レギュラーは1人だけでしたが、やはり現役高校生はスタミナが凄いです。中でも中学から始めたT君が驚く程の成長に感動しました。体も一回り大きくなって…
改めて瀬川先生や中野先生の指導力に敬服しましたm(._.)m
>>『5日 近大附属の後輩が』の続きを読む
拳立てをやりました!確かに拳が痛いのもありますが、同時に手首も鍛えられるので、最近は少年部でもやらせてます。ま、30回位ですが…
宗平とも話ましたが、体幹(フロントブリッジ)の5分の方が、かなりしんどい事だと!
涼祐、数ごまかすなよ(-.-)
>>『3日 柔道の稽古後』の続きを読む
柔術の練習生達は、見に行ったそうです!かなり大きな試合でもあり、とても賑やかだったそうです。
パスやリバーサル、テイクダウンなど色んな勉強になったと思います。
ただ、練習生達で待ち合わせをして行く約束でしたが、今、起きましたの7時間の寝坊を平気で伝える涼君、君はこち亀の日暮か(#`皿´)
そのまま永眠しとけ!
>>『1日 関西ドゥマウの大会があり』の続きを読む
多分、こいつは初めて柔道着を購入したと思います!
見て下さい。この笑顔f(^_^;
今まで、人のお古ばかり着まくってたのでその喜びは、はかりしれないことでしょう。逆に今まで襟が黄色の柔道着だったので、この純白の柔道着が不自然に感じるのは、私だけでしょうか?
剛斗(紺色)の文字も、坂井だけ茶色に注文しようと考えたのですが、一瞬の爆笑の為にあまりにもお金使うこ
>>『28日 坂井の柔道着』の続きを読む
稽古後にフロントブリッジを5分、サイドブリッジを左右3分づつやりました!
知ってる人には分かると思いますが、この時間(タイム)はかなりの時間です。
皆、励ましながら、また坂井の悪口を言いながら、必死になって頑張りました!
一度、このタイムを経験していれば、次からも耐えれるはずです。
どんどん、取り入れて行きますよ~
>>『24日 体幹デー』の続きを読む
廣田さんが、マイブームの体幹のトレーニングの餌食になりました(^o^)
廣田さんは初体験もあり、かなり辛そうでしたが元々、一般人に比べかなり体幹が強い人なので、最後まで頑張ってくれました(^_^)v
明日、この我慢比べを柔道でもやりたいと思います!
>>『23日 谷垣の裏切りの為、』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)8月18日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 2 | 0 | 2 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 6 | 0 | 6 |
5年 | 4 | 0 | 4 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 8 | 4 | 12 |
合計 | 25 | 9 | 34 |