舘長ブログ | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

剛斗舘 舘長ブログ

23日 今日は

明日の合同練習会の為、小学6年生と中学1年生が18時からの稽古でした。彼らは今、大人の部に来てるので久しぶりの子供の部の参加になります。新しい章人や雄大も少し戸惑ってました。みんな回転運動も余裕綽々でやるもんですから!
人数も多い事なのでドッチもやりました。やはり人数が多いと見てても楽しいもんです。多くても入りきれないのですが…

今日は大阪市長杯があり、弐段
>>『23日 今日は』の続きを読む

21日 ルーキー

今回は、新しく入舘した香山雄大を紹介します。小学2年生でとても元気な男の子です。見ての通り、体格も良くとても頑張りやさんです(^.^)雄大、まずは、みんなと一緒に出来るまでの体力を付ける事から始めよう!
今日は実業団のメンバーが稽古に来てくれました(^^)vみんな仕事があり、その中での稽古という事もあり遅くからの稽古でしたが内容は良かったと思います。
全日本に向けて、頑
>>『21日 ルーキー』の続きを読む

19日 稽古後に

腹筋をしました!慣れてきた為かあまり筋肉痛になりません。脂肪の中に筋肉があるのが分かります。多分、81㎏になるとボコボコに割れる気がします(^^)v落とせませんけどね(T-T)
剛斗舘の腹筋は、始めにクランチャー的な肘と膝を対角線に合わせます。50回×2set+30回×1set=130回
次にツイスト(斜め45°の状態から左右に腰を捻転)を150回×2set=300回<
>>『19日 稽古後に』の続きを読む

17日 関西学生優勝大会があり

母校(大経大)の応援に行きました!応援の甲斐もなく、非常に残念な結果に終わりました(>_<)
絶対に勝って欲しい大学、嫌、勝つと信じてだけに悔しくて仕方なかったです。
勝てないとは分かっていても、自分の方がまだ試合の仕事が出来ると思った程です。取るべき奴が取れなく、守る訳ではないですが、引き分けも団体戦では重要な展開の一つです。敗因は稽古不足としか言わざる得ないです。も
>>『17日 関西学生優勝大会があり』の続きを読む

16日 実業団の会社の引っ越しと

打ち上げがあり、本日の稽古は前川先生にお願いしました!
大人の部では、宗平が参加してくれる事もあり、涼祐や近高生も参加し、とても良い稽古だったと聞いております。あまり多すぎて逆にやりにくかったと思いますが、皆さんすいませんでしたm(._.)m
>>『16日 実業団の会社の引っ越しと』の続きを読む

14日 小学生の部は

みんな集まり、賑やかに稽古出来ました!特に翼は、お父さんの見学もあり、持てる力を出し切ってたように思えます(^_^)
ハニカミボーイの康生も、徐々に慣れてきた様子もあり、声も出て来ました。
1年生の章人は凄い集中力があり、覚える早さはピカ一です。普段はニコニコして可愛いですが、真剣な時は全く笑う事なくやる子供です。もう少しで前回り受け身も出来そうです!

>>『14日 小学生の部は』の続きを読む

12日 剛斗舘に

大学の後輩が稽古に来ました!17日に大事な関西学生の試合があり、その調整も兼ねてだと思いますが…。多分、大学でも稽古してその後で稽古に来てると思いますが、元立ちを立たせて村上→桂→村上→桂→吉田とみんなで回してやりました(^_^)v
簡単な調整がてらで、剛斗舘に来られても困りますし…
補強は足メニューで、ウサギ跳び5往復→ライン引き5往復→スクワット100回の内容で、さ
>>『12日 剛斗舘に』の続きを読む

10日 小学生の全国大会の大阪予選が

交野市の体育館で開催されました!剛斗舘からは、四天王(悠太、智紀、凪、優花)が出場する予定でしたが、智紀が発熱の為、欠席し3羽カラスで挑みました。結果は悠太、凪は1コケで、優花は1回戦は素晴らしい一本背負い投げで一本勝ちをしました。私もビデオを見て指導者として本当に嬉しかったです。投稿出来ないのが残念ですが、見たい人はラインで送らせて頂きます。でも、2回線で負けました(>_<)結果は残念でしたが、
>>『10日 小学生の全国大会の大阪予選が』の続きを読む

10日 西日本実業柔道試合会場で

以前も投稿しましたが、終戦を知らずに逃げ回ってた帰還兵が居ました。今回は家族と対面出来たようで、少し嬉しそうでした(^_^)ジャングルでは、蛇や蛙、虫などを食べてたそうです。拳銃も持参して試合を見に来てました!また会えた時に投稿します。噂では桜川のロイヤルホスト付近で良く見かけるそうです。その時はお国の為に働いた戦士なので、皆さん敬礼(^_^ゞをお願いしますm(._.)m

>>『10日 西日本実業柔道試合会場で』の続きを読む

10日 第55回 西日本実業柔道団体対抗大会

に出場しました!本当はレギュラーとして出たいのですが、後輩の為に補欠と言う立場で応援しました。
結果はリーグ戦で、1勝1負で惜しくも決勝に進めませんでした(T-T)内容は非常に惜しかったです。メンバーの大半が稽古不足を実感したかと思います。また、頑張りましょう(^^)v

>>『10日 第55回 西日本実業柔道団体対抗大会』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ