初めて挑んだ団体戦でした。5年生以上のメンバーで、先鋒と次鋒が5年生決まりでした❗
先鋒
次鋒 夏希
中堅 凪
副将 智紀
大将 悠太
でしたが、1回戦で5対0の敗北でした(涙)
個人戦の結果
1年生
章人 1回戦負け。佳悟 1回戦負け。華音
>>『修道館杯、結果❗』の続きを読む
剛斗舘からは、団体戦(5・6年)と個人戦(1年~6年)を出場しました。私の独断で3年生以上から、剛斗舘前から自転車で大阪城まで向かいました💨みんな軽快に付いてきてくれました🎵最後尾に前川先生と悠太のお父さんが引率してくれたので、安心して向かえました❕前川先生、福田さん、ありがとうございました🙇
写真は、メッセンジャーを意識した私のファッションです❤寒かったですが、翼のように、厚着をし
>>『19日 初めて修道館杯に出場させて頂きました❗』の続きを読む
稽古もしっかり頑張ってました❕今度の試合も年少ながら、1年生の部で出場するそうです💨本当に気合いの入った幼稚園児です❤
紀沙、19日の試合は頑張るんだぞ〰💪
>>『17日 今日は最年少の紀沙のお誕生です』の続きを読む
渡邊先生からお土産物を頂きました✌ありがとうございました🙇今日の稽古には平野さん、大串さん、廣田さんと言った沢山の父兄が見学に来てくださり、必然と子供達自信の乱取りも熱が入ります💨
御父兄の皆様、お時間がある時は見学に来て下さい☝そして一緒にに補強(筋トレ)をやりましょう(笑)
>>『15日 今日は廣田さんと』の続きを読む
いつもなら、子供の部は18時から19時半までの稽古ですが、今日は17時から19時半までやりました💨その為、粗悪に終わる寝技の打ち込みやその次の段階にもチャレンジ出来ました✌正直、週3日の稽古以外に、寝技だけの日を1日設ければ上達するのですが…😞
さすがに2時間半もあると15分前からドッヂも出来て、みんな楽しく終われました😁
今日は私から美味しいラスクの差し入れと村上から
>>『12日 初めての強化練習をしました❗』の続きを読む
谷垣とで柔術の練習をしました!美風はまだ中1で、兵庫県の強い中学の柔道部で、寝技を強くなりたいと言う事で、剛斗舘の柔術に来ました❕柔道と柔術では大きく違いますが、柔術に慣れれば柔道の寝技には対応出来ると思い、練習を許可しました💨美風には、柔道に近い、勝つための寝技を指導していきたいと思います😚
>>『11日 今日は美風(はるか)と』の続きを読む
出稽古に来てくれました❕まだ中1の女の子ですが、うちの男連中(小6・中1)はみんなやられました😱レベルが違い過ぎました🎵また、柔道に対する姿勢もです☝男連中には良い経験になったと思います💨
先日、開催された西地区の結果です☝
>>『9日 渡邊先生の教え子が』の続きを読む
以前も紹介した事のある、帰還兵隊こと永田先生が稽古に来てくれました❕黒い柔術着を身にまとい、武志や良太などの相手をしてくれました🎵智紀も稽古をして貰ってましたが、投げられた後、顔の目の前で屁(おなら)をかまされてました☝ああいう、明るさは天性のものがあります💨補強の腹筋も笑わすので、力が半減します😁アイツが来たら、まともに補強出来ないです😚
>>『8日 今日は大人の部に』の続きを読む
四年生、幸輝、第三位。康生、一回戦負け。五年生、夏希、二回戦負け。六年生、悠太、準優勝。智紀、第三位。
中学一年、唯月、準優勝。勇将、一回戦負け。海寿、一回戦負け。
成年段外、森本勇也、一回戦負け。弐段、遠藤武志、優勝。福田良太、一回戦負け。村上朋之、一回戦負け。参段、水間大司郎、二回戦負け。坂井周一、第三位。四段、阿野圭一、準優勝。
坂井の写
>>『6日 第33回西地区柔道優勝大会の結果』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)8月18日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 2 | 0 | 2 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 6 | 0 | 6 |
5年 | 4 | 0 | 4 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 8 | 4 | 12 |
合計 | 25 | 9 | 34 |