舘長ブログ | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

剛斗舘 舘長ブログ

22日 大学に

稽古に行きました❗当初、学生が筋トレの日なので、稽古ありませんと言うので中学生達を連れて、また近大附属に行こうと思ってましたが、急遽、稽古しますと言うので、大経大に行きました❕今日も3年のアホが2人、しょうもない理由で休んでました💨補強は拳立てを150回やり、かなり追い込みました😣学生達との稽古後はかなり辛いです〰
>>『22日 大学に』の続きを読む

20日 台風16号の為、

稽古はありませんでした❗が、中学生達は強制的にgottgymにて筋トレをやりました☝来たのは、拓朗、唯月、勇将、海寿の4人だけでした💨ベンチプレスで大胸筋をイジメまくってやりました😁でもあの短時間で筋肉痛になれる事の有り難さを少しは、分かって欲しいものです😚
遅れて智紀が来ましたが、何もやろうともしないので、そのままほったらかしにしておきました😒鼻くそ、性格、直せ❕
>>『20日 台風16号の為、』の続きを読む

19日 青指の立場として

市岡小学校の敬老大会に参加させて頂きました☝久しぶりに沢山の知り合いの方とお会いでき、皆さん、本当にお元気で何よりでした💨
この敬老大会の最後には、福引きみたいな抽選会があり、いつもそこは盛り上がります😁青指の副代表の岡田さんが、富クジマンとして現れて、大いに会場を盛り上げてくれました😄岡田さん、ありがとうございました🙇また、関係者の皆さん、お疲れ様でした〰

>>『19日 青指の立場として』の続きを読む

18日 第9回関西柔術選手権大会に

救護の立場として、参加させて頂きました☝自分もやっているだけに、試合は見応えがあり、面白いです❕特に黒帯や茶帯の試合は、一本勝ちが無く、ほとんどポイント差になるように思えました💨
青帯になったとたん、試合に出ない谷垣は、やはりチキン🍗です😝
>>『18日 第9回関西柔術選手権大会に』の続きを読む

17日 今日は

中学生達(智紀、勇将、拓朗、泰地)を連れて、14時からの近大附属の稽古に参加させて頂きました☝近畿大学の女子も出稽古に来てて、中学生達には丁度良い稽古になったと思います❗中でも、拓朗は中野師範、瀬川先生に褒めて頂きました💨
「あのままやれば、あの子は強くなると…」
なるんかな〰😒その気配すら感じませんが…(笑)素直さと真面目さは、取り柄ですけど…😚
私も近
>>『17日 今日は』の続きを読む

16日 柔術は

皆さん、仕事で来れませんでした❗
約1名だけの参加でした☝それはケガ上がりのヨゴレファイターの稔です。その稔が、世界で1%しか出来ない腕立て伏せをご存知ですかと尋ねてきて、分からない、どんなん❓と聞くと、こんなんですと自分がやりました☝なんやお前、それ自慢け😒それより、プランシェやってみろと言って説明し、これは出来ませんわ〰😣このくだらない会話は、40歳越えた二人の実話です💨😱
>>『16日 柔術は』の続きを読む

15日 子供の部に

今日から溝口美言が入舘しました❗市岡小学校の年生で、110㎝、16㎏の小柄なハニカミ姫です☝うちのハニカミ王子(康生)の女の子バージョンです😁お母さんは、中学生時代、地元港南中学の柔道部だったらしく、私の後輩に当たります💨全然、知りませんでしたが…😲良く聞くと柔術のトムとジェリーの同級生との事です😄お母さんは体力をしっかりつけて欲しいとの事で、ゆっくり頑張って行きましょう🎵
大人の部
>>『15日 子供の部に』の続きを読む

13日 今日は

今度、港高校から大経大に柔道で入学予定の井ノ上 愁が稽古に来ました❗そうです☝近大附属の忠馬と同じになります💨忠馬は近大附属で、卒業までミッチリ稽古させて貰えますが、井ノ上は多分、稽古もそうですが、相手にも不自由してると思い、顧問の先生を通じて、入学まで剛斗舘とgottgymで、稽古と筋トレをする方向となりました💨今日は前川先生が来てくれたので、相手をしてもらいましたが、うーん、弱すぎます💨もっと
>>『13日 今日は』の続きを読む

12日 柔術は

ルーキーの大谷さんと二人でやりました❗打ち込みを始め、攻防も少し説明してゆっくりのスパーリングも…
元々、柔道をやっていたので飲み込みも早く、一般人よりは体幹も強いです☝スタミナは課題ですが…
最後に体幹(フロントブリッヂ)を4分やって閉めました💨😚
>>『12日 柔術は』の続きを読む

11日 松原市市民柔道大会に

参加させて頂きました☝去年から、この試合に出場していますが、私は引率するのは初めてです💨去年はライオンズ杯と被って、私もそちらに出場した為です😚
子供達はだれも入賞出来ない、少し残念な結果でしたが、雄大は初勝利、佳悟も見事な一本勝ちをし、デビュー戦だった勝栄、晃太朗、ひなた、晃成も緊張感の塊でしたが良い経験をしたと思います❗特に勝栄は、有効を取って取り返せされ、取られて取り返すといっ
>>『11日 松原市市民柔道大会に』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ