舘長ブログ | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

剛斗舘 舘長ブログ

25日 朝から大経大に

行きました❗とは言っても、口だけ指導で、まだ体を張っての指導は出来ません😣ほとんどか寝技の研究でしたが、一回で理解出来る者も居れば、子供達のように何回も間違える奴も居ます😒どうも寝技と学力は、比例するように思えます💨この学生達と一緒に稽古出来る日が来る事を夢見て、道場にあったアブスライダー(膝付き)を50回程、鍛え上げました☝
エースの西山は立ったままで、軽く10回以上はこなしてました
>>『25日 朝から大経大に』の続きを読む

24日 近大附属の個人優勝者2人に

お祝いを届けに行きました❗インターハイの団体、個人と出場を決めましたが、稽古内容はしっかりしてました☝特に瀬川先生の目は、2年生に向けられてるようにも思えました💨
子供の部の稽古には、1年生の男の子と女の子が見学に来てました☝今、剛斗舘は1年生が居なく、年長さんの2人が居てるだけなので、是非とも入舘して欲しいです😄武神、央ちゃんの稽古相手にちょうど良いかと🎵
見学者も踏まえ
>>『24日 近大附属の個人優勝者2人に』の続きを読む

23日 柔道柔術

今日は体験の平田竜也君が来て、その親戚の塚本君と来てました☝元々、塚本君を柔道柔術を指導していて、その繋がりから平田竜也君も紹介があり、入舘する事になりました💨全くの素人ですが、皆さんよろしくお願いします🙇⤵とても律儀な16歳の高校生です❗今日は横四方固めの正しい抑え込み方と足の抜き方、足の捌きなどをやりました☝スパーリング後に補強を加えようと思ってましたが、私を含めあまりにもヘロヘロになった為、
>>『23日 柔道柔術』の続きを読む

22日 子供の部では

立ち技ばかりの稽古をしました❗火曜日に寝技が中心だったので…今日はケガで紀沙が見学し、他のみんなも、あまり目立たなかったですが、楽と優翔が以外に頑張ってました☝2人とも体格には恵まれているので、気持ち次第ではかなり強くなれると思います💨特に優翔は、最近、稽古にも慣れてきてる様子もあり、みんなが投げれなくなってきてます❗優翔、近付いてきてるぞ🎵
火曜日に大串さん(華音)のお父さんからみん
>>『22日 子供の部では』の続きを読む

18日 日本マスターズ

今はベテランズという名称に代わってるらしく、今年は和歌山県の白浜で開催されました❗剛斗舘からは、渡邊先生、平野先生、吉田先生、岩村先生、小笠原先生などが出場しました💨平野先生は優勝🏆。吉田先生、岩村先生は1回戦を勝って、ベスト8。渡邊先生、小笠原先生は1回戦負けとの事です☝他の道場はともかく、これだけ多くの指導者が試合に出場する道場はない思います。とても自慢出来る事ですし、先生方は立派だと思います
>>『18日 日本マスターズ』の続きを読む

18日 インハイ個人戦

団体戦の全国大会出場を決めた、母校の近大附属ですが、個人戦もー81㎏級で亀谷嗣と100超級で樽井蓮が、全国大会出場を決めてくれました🎊本当に素晴らしい後輩達です☝ケガする一週間前も、投げられますが、彼等と一緒に稽古が出来た事が良かったです💨ご存知の方も居ますが、春の選手権では亀谷嗣温は日本一になってます❗是非とも、このインハイ個人戦でも優勝して欲しいです🙌
ちなみに写真右側の子は、はに
>>『18日 インハイ個人戦』の続きを読む

20日 子供の部では

前回やった、縦四方固めをもう一度やりました❗ひなや孝太郎が来て無かった為、また1からの指導です☝でも、案の定、出来ない子供も居ます😒この縦四方を教える訳は、足を抜く技術を身に付けて欲しいからです。今日は軽く触りだけをやりましたが、1カ月は掛かるやろうな〰😢補強は内側靭帯を伸ばしてる、ゲサ山中にお願いしました💨でも、子供達も慕ってくれてるので、本当に助かります🙇試合には観に来なかったですが…😒
>>『20日 子供の部では』の続きを読む

19日 坂本柔術

私は治療の為、坂本先生にお任せしました❗ガッキー曰く、本日も坂本先生にボロ雑巾にされたそうです☝坂本先生も、スピードドリルをして、厳しく鍛え上げて下さい🙇私が復帰した時に、せめて上手いビール🍺が飲めるほどに(笑)
写真のトーナメント表は、拓朗と夏希の府大会のものです❗去年は智紀だけが出場しましたが、今年は2人です☝拓朗が出場する66㎏級の第1シードは、近大附属中学の青井です❗めっちゃ強
>>『19日 坂本柔術』の続きを読む

18日 日整の予選会

今日は、翼(5年)、幸輝(6年)の全国大会の予選でした❗同時に低学年の団体戦もあり、みんなで試合に挑みました☝幸輝は、気負い負けなところもあり、開始早々に負けてしまい、自分の良いところを出せれなかったです😣翼は微妙な判定で1回戦をかろうじて勝利し、2回戦は組手に負けました💨😣でも、幸輝だけが、3年連続にこの試合に出場した事はとても素晴らしいと思います。智紀なんかは、ギリギリでの出場でした。翼も今の
>>『18日 日整の予選会』の続きを読む

17日 団体戦のインハイ予選に

拓朗と2人で見に行きました❗私はもちろん母校の近大附属の応援です☝結果で
すが、近大附属は仰星に引き分けるも得失点差の2位で、全国大会に出場が決まりました💨🎊今年こそは1位を狙えるメンバーでしたが、惜しくも届かなかったです。でも全国大会の出場は、近大附属柔道部の歴史中でも5回目で、瀬川先生の指導からは2回目です。本当に素直な良い後輩達です〰😚出来れば、いつまでたってもその素直で明るい性
>>『17日 団体戦のインハイ予選に』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ