4(ホォース)→括り→腹這いからの手首取りとかなり出来るようになりました❗特に華音はのみ込みが早いです💨華音だけに四つん這いからの手首取り→相手を回転させる、私が最も得意としてる寝技を教えました👍相手が昊悟だったので意外に上手く回せて、すんなり出来ました😄まだまだ細かなところの注意は必要ですが、あとは反復的に考えながらやって欲しいです。これが難しいですが…。
でも、この技が決まれば、か
>>『3日 寝技の研究で』の続きを読む
拓朗と智紀を連れて、私がお世話になった栗本道場に出稽古に行かせて頂きました❗久しぶりにあの熱気ある道場で稽古させて頂き、川越先生、ありがとうございました🙇拓朗も智紀も、暑さと連続してやるスタミナが無さすぎです☝私が中学生の頃は、技術は全然足りて無かったですが、スタミナで負ける事はありませんでした。今思えば、中学生時代に山咲先生に御指導頂いた稽古は、本当にキツかったです💨でも、そのおかげで今の自分が
>>『2日 名門 栗本道場』の続きを読む
正式に入舘しました☝あと出戻りの紀子も😚そして泰地と海寿とが、受験勉強の為、退舘しました💨来る者も居れば、去る者も居る❗残念な限りです…。
子供の部では、また寝技の反復稽古をしました。その為、時間が少なくなり、補強はバービーを50回だけ😄
今日は勝栄のお母さんから、田舎のお土産を貰いました🙌ありがとうございました🙇また、青指の山田さんからもアイスキャンディーの差し入れを頂き
>>『8月1日 絆(バン)』の続きを読む
坂本先生が腕の負傷もあり、私が金曜日が治療の為、交代しました☝今日は腹固めのパターンをやりました❗手のひらの返しで足の形も変えるのですが、見えない分、とても難しいです💨感覚の世界なんですが、これが中々身に付かないですね😣
補強は軽く腹筋をやって終わりました👍6日にドゥマウの試合があるのに、坊主2人は欠席とは、ええ根性してますわ〰😒
>>『31日 柔道柔術』の続きを読む
の救護に行って来ました❗剛斗舘のお母さん達も参加しており、中でも北川先生も参加してました💨持ち前の運動神経を活かせれば、バレーボールなんかは楽勝と思いますが、そこはチームプレー☝1回戦でコケてました😣個人プレーの柔道とは違うところですね🎵
私は性格的に自分が努力して勝つ柔道や柔術が好きです😚末っ子の次男の考え方なんでしょうか❓(笑)
今日で暑中稽古が終わりました❗ご褒美では
>>『30日 港区のPTAのバレーボール』の続きを読む
暑中稽古に拓朗、勇将、智紀達に参加させました❗普段から稽古が少ない事も説明して、自分達の意識を高めて行くように指導しました☝多分、人数も多く、元立ち形式なので、サボローと思えばなんぼでもサボれるからです💨
楽の弟、絆(バン)が正式に入舘する事になりました😁皆さん、ご指導の程、よろしくお願いします🙇⤵
大人の部は、吉田先生、渡邊先生も参加して頂き、寝技からしっかりやりました❗
>>『29日 昨日から』の続きを読む
私が治療の為、フリーマットでやって貰いました❗谷垣、村井率いる汚れ柔術の元、竜也、一平などの素人軍が参加してくれたようです☝
もうすぐドンマイ❓ドゥマウ❓の試合があるので、この汚れ柔術家ちの泥試合が楽しみです💨ヤジりに行きたいですが、私は洗車するつもりなので行けません😣洗車、大切ですしね〰
>>『28日 柔術は』の続きを読む
楽の弟、バン(5年生)が体験に来ています❗本人は柔道をやりたいらしく、お母さんが絶対に続かないと言って、拒んでいる状態です☝お母さんからも、私の判断も聞きたいとの事です💨楽より手がかかると言われたので、少し心配してましたが、柔軟性もあり、運動もそこそこ出来ます😲はっきり言って、楽より教えやすいです😚まだ、猫被っては居ると思いますが、やろうとする意欲もあるので大丈夫かと…👍
それと中3の
>>『27日 一昨日から』の続きを読む
から連絡があり、道場を貸して欲しい。そして柔道審判をして欲しいと依頼がありました☝初の剛斗舘のテレビ出演もあり、宣伝になればと思い、昨日の今日でしたが承諾しました💨
内容は、昔、依頼者が知人のおじさんに公園で柔道を指導して貰ってて、そのおじさんに「俺にはいつまでも勝てない」と言われてたらしく、それを柔道で見返したいと言う、よくある良い意味の復讐的な事です(笑)
打ち込み・投
>>『25日 昨日、探偵ナイトスクープ』の続きを読む
本日から経験者(茶帯)の池田さん(アラホォー)が入舘しました☝坂本先生とも面識があり、願ってもない事です💨職場は八幡屋商店街の中にある、池田珈琲店らしいので、皆さん必ず行って下さい❗剛斗舘を名乗ると、砂糖1個、オマケしてくれるらしいです😁
やはり、人数が多いと活気もあり楽しいです✌
池田さんにも、最後のスピードドリルで地獄を味わってもらいました〰🎵
>>『24日 坂本柔術』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)8月18日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 2 | 0 | 2 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 6 | 0 | 6 |
5年 | 4 | 0 | 4 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 8 | 4 | 12 |
合計 | 25 | 9 | 34 |