舘長ブログ | 柔道・柔術・ヨガの剛斗舘(大阪市港区)

剛斗舘 舘長ブログ

20日 火曜日なので

子供の部は沢山の人数でした☝勝栄、優翔は休みでしたが、先日から入舘する事になった2人も参加してくれました💨また、この2人の事はブログで個別に紹介します❗
先日、勝栄のお母さんから、みんなにチョコパイと渡邊先生からは伊勢土産を頂きました。いつもありがとうございます🙇人数や時間帯(腹ペコ)の事もあり、お菓子系などは一瞬にして無くなります😚あー、パン屋のおばちゃん(ヒラメちゃん)、差し入れし
>>『20日 火曜日なので』の続きを読む

19日 柔術

本来なら、坂本先生のレッスン日なんですが、お仕事の都合上、私がやりました❗一平、ヤマト、拓朗だけでしたので、簡単なベースボールチョーク、ラペラを使った絞めなどをやりました☝
スパーリングも5分の2周をやり、意外にも汗だくになりました😣
吉報として、廣田さんが3月から復帰する連絡を頂きました✌廣田さん、安心して下さい😁来てる者は限られてますので、ほとんど幽霊部員です〰👻 >>『19日 柔術』の続きを読む

18日 久しぶりに

大経大に行きました☝ゼミ合宿で3人抜け、ケガで2人抜け、寂しい人数でした❗約束40分程、研究した後、寝技の乱取りをし、その後立ち技をしました。寝技は久しぶりに、忠馬とやりましたが普通に弱かったです😲立ち技は腰痛の為、見学(指導)でした。昔なら強引にでも立ち技をやりましたが、病み上がりの(ケガ)の私には無理でした😭稽古後、大学時代から通ってる床屋に💕いったい何年通ってるんだろ〰(笑)しかも100%の
>>『18日 久しぶりに』の続きを読む

17日 上宮高校(中学)に

今度、入学する事が決まった、康生を連れて行きました☝柔道する目的で上宮中学を受験したので…。上宮高校の古川先生(ルッパ)は、私が高校からお世話になった先生です💨鬼瓦みたいな顔をしてますが、今となっては優しい先生に思えます❗でも怖いイメージが…。上宮高校の生徒は、大経大にも沢山、来てくれてます。良い後輩も居れば、そうでない奴も…。
康生には、上宮高校に岡崎あり。と言われる位の選手になって
>>『17日 上宮高校(中学)に』の続きを読む

16日 坂本柔術

月曜日が休みだったので、坂本先生が振替でレッスンをしてくれました☝見学の拓朗と中山さん、ヤマト、私だけのメンバーでしたが、スパーリングは中身のある練習が出来ました❗私もケガから始めて、坂本先生に相手をして頂きました💨コブラ会で数回ですがやって頂いた記憶があります。ケガの具合が完全で無い中、柔術に今一歩踏み込めなかったですが、なんとか踏ん切りが出来ました😚坂本先生、ありがとうございました🙇これからも
>>『16日 坂本柔術』の続きを読む

15日 子供の部に

市岡小学校で陸空斗の友達で、佑恭の親戚でもある男の子(3年)が見学に来てくれました☝また、佑恭と同じ磯路小学校の同級生も見学に来てくれました❗3年生の子は、陸空斗ほど体格は無いですが充分恵まれてます。回転運動や補強も一緒にやらせましたが上出来です👍そして磯路の6年の子は私の患者さんでもあり、兼ねてから柔道を勧めてました💨というのは、体格、特に身長がヤバいです😲多分、港区で1番と言っても良いかもしれ
>>『15日 子供の部に』の続きを読む

14日 バレンタインデーに

柔友会の稽古に参加しました❗かなり人数は少なかったです💨昔は、人数が少ないと俄然やる気が出てました😁俺は、こんな時に人(ライバル)より稽古してるだと奮いたたせてました。寒稽古や暑中稽古も寒い中、暑い中でする精神修行ですから…。拓朗が信道との稽古中に、勢い良く前のめりに倒れて肩を負傷しました😒肘から落ちた事で、介達的に肩を痛めたようです。このケガの前に、壁際でもつれて組んでいる手を離したので注意をし
>>『14日 バレンタインデーに』の続きを読む

13日 火曜日なので

沢山の子供が稽古に来てました☝人数が多いと活気があり、みんなも楽しそうに見えます❗しかしながら、道場の狭さを始め、全員に目が行き届かないのも現状です😣今日は拓朗を始め、平野先生、北川先生も来てくれましたので、本当に大助かりです💨今日は兼ねてから、私がスカウトしてた、市岡小学校の2年の男の子がやっと見学に来てくれました💕体も大きく、背だけなら晃太朗と変わらない位です😁この子が入舘すれば、勝栄、紀沙、
>>『13日 火曜日なので』の続きを読む

11日 全国小学生団体柔道大会府予選

があり残念ながら、剛斗舘は人数が集まらなかったので棄権しました☝その代わり、個人戦で6年生の佑恭と康生、中1の夏希、中2の智紀、中3の勇将と拓朗が出場しました❗夏希、智紀が2回戦まで行きましたが、あとは1コケです😣康生は勝てる相手に負けるし、拓朗は技ありを取ってるにもかかわらず、残り20秒ほどで逆転負けをしました😠場数が足りてない為か、時間や流れを見て試合運びが出来てません。小学生でも強い道場の子
>>『11日 全国小学生団体柔道大会府予選』の続きを読む

10日 楽と幸輝

市岡小学校の子供会から、毎年6年生は1泊で信太山の青少年センターに行くらしく、私も青指の立場でお手伝いをするのですが、今回は骨折の幸輝と捻挫の楽を送迎しました☝行きの道中から2人は、イビキをかきながら寝よりました💨俺も昨夜、1時間しか寝てないのに〰😠図体はオッサンみたいにデカイ2人ですが、寝顔は小学生です😁
子供の稽古では、寝技の本袈裟固めと崩れ袈裟固めを説明しました❗華音とかには面白
>>『10日 楽と幸輝』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ