坂本先生のレッスンでは、始めのマット運動から柔術に必要な事ばかりを取り入れてくれます❗とても基本に徹底したレッスンだと思います☝
最近は、マット運動の最後にビーチフラッグ的な瞬発力的な事を取り入れます。今日も智紀がダントツに早く、桃香がビリです😣桃香が1位になれば全国もでは無くなります😄は
スパーリングの時、美風にやられそうになりました😣かなり柔術スタイルなってきました。<
>>『22日 坂本柔術』の続きを読む
剛斗舘から、ヤマトが出場しました❗44歳にして、アダルト青帯で自分の階級と無差別に出場しました💨
体重も8㎏近く減量したらしく、結果は階級ではポイント負け。無差別では一本負けをしたそうです。我が後輩ながらブランクに負けず、良く頑張ってると思います😚
ヤマト、次はマスター①で出なさい❗俺はマスター③で出て、弱い者イジメをするから✌
>>『21日 RAIZIN柔術』の続きを読む
この試合は学年別の無差別試合で、智紀にとっては、おそらく港南中学から出る試合では最後になるかと…。幸輝は自分より軽い相手でしたが、最後に内股で回されて一本負けでした❗まだまだ体重と力ばかりで、考えて柔道してません。相手を押さえ潰そうとする姿勢が何度も見受けました。小学生なら潰れますが中学生になると効果はありません。もっと柔道を必死になってやらないと今後の期待は少ないです😠
智紀は一回戦
>>『21日 大阪府中学生秋季大会』の続きを読む
私が用事の為、大人の部は休みにさせて頂きました❗そして子供の部は、17時半過ぎから始め、中学生と勇将も一緒にやらせました💨子供達には、中学生の打ち込みと投げ込みをしっかり見せました。スピード、キレの違いを少しは実感して欲しいものです。
中学生と勇将、北川先生に元立ちをして貰い、小学生達も必死になってやってました😄天琴やひなたも桃香にかかって行ってましたので、レベルの違いを感じたと思いま
>>『20日 土曜日ですが…』の続きを読む
祭日の振替で、坂本先生のレッスンでした❗今月は徹底したラッソガードからの攻めですが、中山さんも膝のキャビテーションからの痛みで動かなくなったそうです☝私も4年か5年前に、池澤先生と寝技の最中に左のラッソガードをして強引に足を開いた時に、『バキっ』と激しい音がなり、激痛が走ったのを覚えてます…😣その後、足を引きずる日々が2週間以上もあったのを覚えてます。そして、ライオンズ杯の試合も出場はしましたが、
>>『19日 坂本柔術』の続きを読む
柔術でもやりました、肩固めからの柔道着を使っての足抜きをやりました❗この技の特徴は、素早く肩固めに入り、柔道着を掴む事です☝そして耳で相手の肩の付け根を押さえる事です💨これがズレると逃げられます。
研究中に雄大が陸と来て、「手が回りません❗」と言いに来たので、柔道着の長く出して先端を持つ事を指導しました。そうすると、陸は何とか持つ事が出来たんですが、肩固めに入ってるので雄大が陸の体重で
>>『18日 子供達に』の続きを読む
柔友会に行きました❗後で、見学に佑恭も来てました💨わざわざベンチプレスをやった報告に…。多分、誰も見てないので、マトモにやってないのですが…。誰も報告に来いとも言ってないし、今まで報告になんか来たこともないし…😒多分、柔道の稽古を見たかったんやと思います☝😄あ、ちなみに岩村先生が四段に昇段しました🎊え、昇段祝い❓そんなん要りません❗六段になったら考えましょう😚ハワイにでも連れて行きますわ〰(笑)<
>>『17日 岩村先生と』の続きを読む
竜也から旅行のお土産を頂きました💨その時のやり取りです☝私「竜也、ありがとう🎵このお土産、お母さんからか❓」
竜也「いいえ、僕からです」
私「ほんまか〰😁、お母さんがお金出したんやろ❓」
竜也「いいえ、僕のバイト代で買いました」
私「ほ、ほんまか〰。ありがとうな…。俺はてっきりお母さんが持たせたと思ったわ〰」
竜也「あ、母親も皆さんにと買
>>『16日 昨日のブログに書くのを忘れましたが』の続きを読む
今月は、みっちりラッソガードを主体としたレッスンを教えて頂いてます❗柔道する側からしたら、本当に嫌な技です☝早くする事が出来れば、柔道でも使えると思います😚こんな技が中学生が出来れば、渋いやろうな〰
http://suckamon.com/bjj/2018/10/gott-20181015/
>>『15日 坂本柔術』の続きを読む
智紀、幸輝、寧音を連れて近大附属に行きました❗私は自宅からでしたが、智紀の親が電車で引率してくれました☝私も智紀のお父さんも、稽古を見て感じましたが、智紀が高校生に良く投げられてました😒それほど、近大附属のレベルが高いと言う事かもしれません。柏原高校や商大付属では、数人ですが智紀でも勝てる相手が居ました😚がここでは全く良いところが無かったです…。
稽古後、近大附属の生徒は、ほぼ全員がプ
>>『14日 近大附属に』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)8月18日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 2 | 0 | 2 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 6 | 0 | 6 |
5年 | 4 | 0 | 4 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 8 | 4 | 12 |
合計 | 25 | 9 | 34 |