この試合は、過去に4年程、出場させて頂いてます☝️今年は参加メンバーが少なかったので、小学生の団体メンバーは辞退させて頂きました❗
また連続優勝している大人の部も、今年は対戦相手が居ない事なので、出場出来ない事になりました😣今年は、永田先生、桂、吉田先生と最強メンバーを揃えてたのですが残念です💨
多分、永田先生の出場で、みんなイモ引いたと思います😁
>>『13日 兵庫チャレンジカップ』の続きを読む
今日は試合の出場者以外で、元立ちを立たせました💨良い心掛けなんですが、みんな元立ちに立ちたがります☝️よその出稽古に行った時も、それ位の心構えで居て欲しいものです❗ルーキーの2人には、今日から大外刈りを教えました😁創士は左組、八千桜は右組に…。この2人は言われた事が出来るので、頭の良さが感じれます🤗学年も近いので、良きライバルであって欲しいです。
最後に補強はせず、ドッヂボールで閉めま
>>『12日 試合前(兵庫チャレンジ)』の続きを読む
14日の振替として、坂本先生がレッスンを担当してくれました❗今日は、柔道指導員の岩村先生も参加してくれました✌️
岩村先生は、若い頃、良く柔術の試合を一緒に出ました。記憶では、あんまり勝ちに恵まれて無かったですが…(笑)
手を抜いて桃香に抑え込ませたら、案の定、逃げ切れ無かったです😁アホやな~、俺でもしんどいのに…。
坂本先生のブログにも書いてるように、竜也の実
>>『11日 坂本柔術』の続きを読む
でしたが、剛斗舘は稽古です❗人数も多く、打ち込み後の投げ込みを分けるので、どうしても時間が掛かります☝️
元立ちも、3回転(合計18人)程が立ちました💨その為、補強まですると20時過ぎまでなりました😣保護者の皆さま、遅くなり申し訳ありません😔
今日は、瑞穂、翼、蒼獅が体調不良で休みです。風邪やインフルエンザが流行ってるので、気を付けましょう。
子供の部の途中から
>>『10日 えべっさん』の続きを読む
栗本道場(西成区)に、桃香と寧音を連れて、出稽古に行きました❗この道場で、私も実業団時代、大変お世話になりました☝️当時、大阪で最も強かった道場だと思います。永田先生(軍曹)との出会いも、ここが最初だった気がします😁
今日は、桃香の稽古相手の上本さんが居なかったのが残念でした。でも寧音の同級生にあたる、廣川君(天王寺)が居たので、寧音は稽古になったと思います。なぜなら、寧音は日整の予選
>>『9日 古巣の』の続きを読む
今日は柔道が始まりました☝️大半の子供達は、年始始めての稽古ですが、数名は修道館の寒稽古に参加した子供達も居ます👍また、本日から北川先生の息子、創士(皆さま市岡小3年)と西谷 八千桜(市岡2年)が入舘しました🤩
創士は小柄ではありますが、あの北川先生の息子だけに、恵まれた才能と環境があると思います❗
八千桜は、サッカーを軸に体幹を鍛える目的で入舘しましたが、物覚えも良く、素
>>『8日 剛斗舘 初稽古』の続きを読む
年始、1発目の坂本先生の柔術ですが、柔道家が良く使う、股担ぎをやりました❗
特に三角を警戒すれ為の足を封じるやり方などは、さすが柔術スタイルだと感心しました👍
久しぶりにガッキーも来てましたが、ボコボコに可愛いがってやりました😁多分、こいつのオカン(山姥)が来てたら、武器を持って止めに来そうです😅
坂本先生が故郷の熊本県に帰省していたらしく、みんなと私にお土産を
>>『7日 坂本柔術』の続きを読む
大学生はパワーが強いですが、高校生みたいなスタミナが無く、体幹もそれほど強く感じません❗組んだ感じは、近大附属の方が強いと思うのですが、いざ近大附属と経大生が稽古をすると、大学生が強いと思います。ま、当たり前なんですが…😒
私は高校3年の大阪ジュニア予選で、経大の1年のレギュラーの先輩と近畿ジュニアでも別の経大の1年の先輩と当たりましたが、余裕で勝ちました😛
今思うと、あの
>>『6日 経大の初稽古』の続きを読む
剛斗舘からは6名のメンバーが参加しました❗私は仕事だったので、兵頭さんお大串さんが引率してくれました💨
ありがとうございました🙇
残念ながら、華音が立ち技で袖釣りで関節を決められた状態で投げられて、肘を負傷しました😔自ら寒稽古に参加して、とても可哀想です。
幸い、骨には異常なかったようですが、とても落ち込んでました😣
華音、頑張れ~👍
>>『5日 修道館の寒稽古』の続きを読む
朝から近大附属に行きました❗昨日はあれ程いたOBは、今日は私1人だけでした😒
監督の瀬川先生も、あんな奴等ですと苦笑い😅してました。
私も軽い腰痛なので、軽めに終わらしました😁
その後、青指の人達と新年会です。明日から仕事だと言うのに、今日も飲んでしまいます😝
>>『4日 今日も』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)8月18日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 2 | 0 | 2 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 6 | 0 | 6 |
5年 | 4 | 0 | 4 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 8 | 4 | 12 |
合計 | 25 | 9 | 34 |