某代議士の後援会総会の為、稽古を休みにしたので、柔術の前に子供の部をやりました❗他の習い事で遅れて来る子供は居てますが、ほとんどの子供が来れました☝今日の稽古では、天才、央至郎のスイッチが入ってて、何も言わないのに、自ら背負い投げの打ち込みをガンガン入ってました😲1度も背負い投げなんか、やれとも言った事がないのに…。しかも汗だくになって黙々と…。こんなところが他の子供と少し違うところなんです❗逆に手を抜く時は、めっちゃ抜きよりますが…😒
20時からの柔術には、柔道の佑恭、楽、幸輝、進之祐が参加しました☝当然、ルールは違いますが、寝技は一緒です。柔術の練習生にしたら、普段よりも楽に技に入れるので、技練習を意識してやるようにと説明しました。たまに素人相手にやるのも、良い練習になります😁
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)4月2日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 1 | 0 | 1 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 7 | 0 | 7 |
5年 | 5 | 0 | 5 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 9 | 4 | 13 |
合計 | 27 | 9 | 36 |