25日 中学生達

剛斗舘 舘長ブログ

25日 中学生達

DSC_0676.JPG DSC_0678.JPG DSC_0679.JPG

拓朗、泰地、勇将、智紀、夏希、華凜と友渕中学に出稽古に行かせて頂きました☝友渕中学の浅見先生は、近大附属の後輩でありますが、本当に努力家で人間的にも素晴らしく、自慢の後輩の1人です。浅見先生みたいな先生が港区の中学に赴任して来て欲しいです😚稽古は準備体操から始まり、打ち込み、引き出しと基本的な事をしっかりやってくれました💨元立ちの乱取りでしたが、普段元立ちをしていない剛斗舘の子供達は、バテバテの状態でした☝やはり元立ち形式のスタミナ強化も必要だと思いました。また元立ちの経験がない華凜は、一回も掛かって行かなかったです(笑)ですが剛斗舘が元立ちをする機会があり、その時だけは半べそかいてやってました😁補強も近大附属の補強とほぼ一緒のメニューで、さすがにうちの中学生は付いていけました❗普段、大人や同じ中学生ばかりやっているので、今日は本当に良い稽古が出来ました。浅見先生、友渕中学の生徒の皆さん、ありがとうございました🙇
華凜とは友渕中学で別れて、港区軍団は帰りに村上ところに挨拶に行きました。私もケガのお礼も込めて…
そしてモトという日赤病院にあるデカ盛りのお店に行きました❗永田先生がビビると言ってた程なので、一度行ってみたかったのですが、凄い量でした☝でも6年生だった夏希も完食してくれました😲ですが泰地だけは、だんだんペースが落ち食べなくなり、30分は待ってましたが手が進まないので置いて帰りました💨ちょうど朝遅刻した智紀も罰として…😒
まるで嫌いな給食を食べれなくて、掃除時間まで粘る小学生かのように…😠私も高校時代は細かったので、食べる辛さは分かります。ですが、それを克服する精神力を身に付けて欲しいです。今の時代にそんな精神論や根性論と言われるかもしれませんが、個人競技の柔道こそ、それが1番重要で強くなる為にも必要な事だと思います☝またそんな理不尽に食べさせられる事なんて、高校に入ったら日常的です。特に私の後輩達は…(笑)
永田先生みたいに笑いながら、親の見てる前で、絞め落とされる事に比べれば楽勝でしょう❗
子供の部は普通に稽古あり、ビックリしたのが華凜が来た事です。しかも午前中、稽古をしてた感じもなく…😄今日は子供達が多かったので、立ち技を中心にやり、補強は拳立てと腹筋をやりました✌
帰り際の華凜とやり取り…
私:今日は午前中もやったから疲れたやろ〰
華凜:大丈夫、体力あるから❗
私:あ、そうなん・・・(ほんなら、もっとやれよ〰)

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)4月2日時点

学年
幼稚園011
1年101
2年101
3年123
4年707
5年505
6年325
中学生9413
合計27936

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ