2020年12月のブログ

剛斗舘 舘長ブログ

18日 柔道柔術

膝を付いた状態で、相手が片足タックルをして来た時の対処法をやりました❗まず相手の耳が内ももに当たってるパターンと外ももに当たってるパターンです☝️
たったこれだけでも攻撃が変わります💨
耳が内ももの場合は三角に、耳が外ももの場合は腹固めに別れます❗

ケガ人を病院に連れて行った後、青指の先輩と合流し、お寿司をご馳走になりました😁良いことをすると見返り
>>『18日 柔道柔術』の続きを読む

17日 響士郎が

プチデビューをしました❗と言ってもまだまだまともに出来ません☝️もっと首を鍛えて、まず頭が打たなくならないと…。大内刈り、大外刈りの後ろ技は頭を打ちますので、まだまだ受け身をしっかりさせないと無理です😔

大人の部にチバちゃんが来てくれました💨
私も久しぶりにチバちゃんとやりましたが、私の技あり勝ちです✌️ま、投げられる事は無いですが、足を引っ掛けられて、転がさ
>>『17日 響士郎が』の続きを読む

16日 朝から

食べて無かったので、お昼は少し多くなってしまいました😓ほんま反省💨
夜は知人(柔道繋がり)が離婚するので、その内容や状況確認の為、一緒にご飯に行こうと言う話でした❗が、自粛要請でどこの店もやってませんでした☝️
名前は出せませんが、いつもお世話になってるお店に、無理を言って開けて頂きました🙇
ママ、マスター、本当にありがとうございました🙇

>>『16日 朝から』の続きを読む

15日 試合後の

稽古は大切です☝️なぜ負けたかをしっかり考え、何が足りなかったのかを研究する、とても大切な事です❗
小学生には、まだまだ難しいですが…😅

今回も勝てる相手に負けた子が数名居ます💨
もう一度やれば必ず勝てるのに…。でもそんなタラレバの話をしても意味ないです😥
また勝ちに拘って、変な柔道しても困ります😔先(将来)を見据えて、中学生や高校生、
>>『15日 試合後の』の続きを読む

14日 坂本柔術

今日も治療の為、坂本先生にレッスンをお任せしました❗

写真ですが、4回生の為の集合写真です☝️前列の中3人が4回生になります💨
この4回生は、私の教え子でもる忠馬を始め、入学するまでに剛斗舘来た愁、真面目で怒る事の無かった亮太(滋賀県警内定)など、コロナで試合が無くなり、本当に残念です😥
でも彼等だけでなく、全国のスポーツ選手が辛い思いをしてるのも
>>『14日 坂本柔術』の続きを読む

13日 第27回 大阪府下女子柔道大会

第51回  大阪府下少年柔道大会がRACTABDOMEで開催されました❗
先週、大学生の関西大会(個人戦)があり、あのコロナ対策の厳戒態勢から鑑みると、かなりビミョーな感じを受けますが、子供の場合は難しい気もします😔

女子の試合は、毎年4月に開催されてますが、コロナの為にここまで引き延ばしに…。

結果
2年男女重量級  誠
>>『13日 第27回 大阪府下女子柔道大会』の続きを読む

12日 特別に

明日が試合の為、子供の部は16時から稽古をしました❗寝技、打ち込み、引き出し、投げ込みを中心にやろうと思ってましたが、時間があまったのとキョウスケが来てくれてたので、乱取りもやりました☝️
ケガをしないように、全集中をするように指示し、熱の入った稽古が出来たと思います😌

大人の部も予定では、19時半から初めて21時までのは終わるつもりでしたが、ヤマナカ先生が来
>>『12日 特別に』の続きを読む

11日 柔道柔術

今日は、タックルされた時からの腹包みをやりました☝️タックルされたら、直ぐにバックに回れれば良いのですが、それは難しい時の方が多いです😔
そのまま腰を張って、まずしっかりガードしてからの腹包みです❗めくって縦四方固めになれば、結構ポイントになりますが難しい技です。僕も自分より体重が下の者しか掛けません😌

今日はタニムラさんが久しぶりに来てくれました💨ショウタと
>>『11日 柔道柔術』の続きを読む

10日 見学者

市岡中学生の1年生が見学に来てくれました❗
体も大きい方なので、入舘して欲しいものです💨優心より体幹も強く、イワムラ先生も褒めてました😌何よりワクが、ラグビー部の先輩面をして挨拶などをさせてる事が面白かったです😁

今日も老体に鞭打って稽古をやりました☝️ほんと少しずつ、ケガしないように頑張りたいです😤
写真はクリスマスプレゼントとして自分に買った鞄
>>『10日 見学者』の続きを読む

9日 忘年会

日頃お世話になってる剛斗舘の先生達だけで、忘年会をやりました☝️この時期ですが、いつも柔道をしてるメンバーなので、そこは気にしなくて良いかと…😌
場所は同級生のお店でもある、ふる里です💨港区でも、赤丸に次いでの有名店かも知れません❗
今日はメインに鰤しゃぶしゃぶと豚肉です😁少し値段は張りましたが、美味しく頂きました👍

メニューは、付だし、お造り、ど
>>『9日 忘年会』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ