2019年7月のブログ

剛斗舘 舘長ブログ

2日 親友に

子供達にと、むき甘栗を頂きました☝️味はあんまりも言ってましたが、普通に美味しかったです😋今日は、初めて子供達に3人打ち込みを指導し、また支え釣り込み足も説明しました❗
早い時間から岩村先生も来てくれたので、とても助かりました😙
これこら3人打ち込みなども、どんどん取り入れて行きたいです😁

>>『2日 親友に』の続きを読む

7月1日 坂本柔術

書類の仕事があるので、柔術には参加出来ませんでした❗
がその後の酒稽古には、参加しました💨😋
久しぶりに飲んだな~😅

https://suckamon.com/bjj/2019/07/gott-20190701/
>>『7月1日 坂本柔術』の続きを読む

30日 第4回 錬成試合

いつもお世話になってる、済美館主宰の錬成試合に参加しました☝️先のブログに書いたように、私は午前中比叡山高校に行ってたので、ギリギリ決勝戦を見れる形になりました❗

午前中にあった団体戦高学年の部は、剛斗舘Aと剛斗舘Bが決勝戦まで上がってくれたのは、嬉しかったです😍
ほんま良く頑張りました💨焼き肉の約束してなくて、良かった~😅
また低学年の部は3位で
>>『30日 第4回 錬成試合』の続きを読む

30日 第2回 母校練

今日は滋賀県にある、比叡山高校に行って来ました☝️伝統ある高校で、経大にも何人も来てくれてます❗また、来年度も1人、入学予定です✌️
人数も沢山居たこともあり、正直、学生達の稽古にはなりませんでした😔でも監督の米富先生としっかりお話出来たので、それだけでも収穫になります🤗
午前中で稽古が終わり、食事をして、済美館の錬成試合に行きました💨

写真の豚丼
>>『30日 第2回 母校練』の続きを読む

29日 柔道三昧

今日も14時から大学の稽古に行きました☝️写真は、経大の日本拳法の稽古風景です❗とても礼儀も良く、一生懸命やってました👍

尾坐原さんから、欲しかったクッションマットを頂きました💨これで投げ込みや柔術の壁も出来ます😁
ありがとうございました🙇

さぁ~、明日は済美館主催の錬成試合です。
みんなどこまで頑張れかな~🥺

>>『29日 柔道三昧』の続きを読む

28日 柔道柔術

今日は、コブラ会の尾松先生が出稽古に来てくれました❗私も尾松先生がしてた、コブラ会の昼練習に良く参加させて貰いました💨今思えば、良く稽古してたなぁ~っと感じます☝️
ヤマトも尾松先生とやりましたが、相手にならなかったようです😁
ま、そんなもんでしょう🎵
尾松先生、また、みんなをシゴキに来て下さい🙇
写真は、散髪帰りに寄った、経大近くの喫茶店(レインド
>>『28日 柔道柔術』の続きを読む

27日 大人の部に

谷本先生(大商大付属)、永田先生、大日先生、武志、拓朗、智紀など、豪華メンバーが来てくれました❗威圧感満開の永田先生や武志の言動や行動に、居残りしてた央至郎や泰斗は、大爆笑してました💨😁
また、稽古後に永田先生の髭をイジリまくってた楽は、マジビンタをされて、ドン引きしてました👍泰斗は、なんとか免れたようです☝️泰斗にやって欲しかったです😒
稽古後、永田先生、谷本先生、大日先
>>『27日 大人の部に』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)4月2日時点

学年
幼稚園011
1年101
2年101
3年123
4年707
5年505
6年325
中学生9413
合計27936

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ