2018年6月のブログ

剛斗舘 舘長ブログ

6日 柔友会に

稽古に行きました❗稽古と言っても、軽く汗を流す程度しか出来ません😭マスターズを優勝した平野先生は、元気モリモリでした✌体重も完全に元に戻ってそうです😁
患者でもある、Yさんが受身の時に踵を打ちますと言われるので、受身を見たところ、一方の足が足裏(足底)で受身出来ませんでした💨変な癖が付いてて、中々直りませんでした😒そもそもセンス的なものを感じませんた👅うちの央至郎(1年生)に教えて貰っ
>>『6日 柔友会に』の続きを読む

5日 子供の部では

平野先生も来て頂き、しっかりと稽古が出来ました❗ここ最近、蹲踞(そんきょ)の姿勢からジャンプしての後ろ受身をやらせてます☝また前方回転受身も、より遠くを意識させてやらせてます💨昊悟の受身なんかは完璧です👍はっきり言って、私より上手です😚そのせいか、全体的に受身の怖さが少し感じられなくなってきているように思います。まだまだですが、もっともっと意識を持ってやらせたいと思います❗

>>『5日 子供の部では』の続きを読む

4日 坂本柔術

私は仕事だったので、坂本先生にお願いしました🙇
レッスン前に、中山さんから愛車のステンレス自転車(ステルス戦闘機みたいな)を頂きました❗
いつもの自転車はボリショイサーカスの熊と小馬鹿にされてて、丁度、1台買おうとしてたところに、お恵みを頂きました✌
中山さんは、私や坂本先生、永田先生が乗ってるブロンプトンの販売先のビチテルミニ(自転車屋)で、ディトナ(折
>>『4日 坂本柔術』の続きを読む

3日 中学生の大阪市の春期大会団体戦

市岡中学の4人(剛志、幸輝、佑恭、楽)が団体戦の出場の為、今日も朝から修道館に…😚さすがに昨日は、自転車で行きましたので、今日は車で行きました💨あの辺は駐車場が無く、あっても高いので嫌なんですが…😒いざ、団体戦の受付をしに行くと、市岡は棄権と連絡がありましたと言われました😲え、そんなん聞いてませんが…。聞くところによると個人戦は、保護者か外部指導者が引率すると出場出来るらしく、団体戦に至っては学校
>>『3日 中学生の大阪市の春期大会団体戦』の続きを読む

2日 中学生の大阪市の春期大会

修道館でおこなわれました❗この試合に勝てば、府大会に出場出来ます☝智紀、桃香、楽、佑恭、剛志、幸輝、康生が参加しました。3年生とも対戦する可能性があるので、正直1年生は勝つ事が難しいです😅
シード権の無い智紀は、なんとか自力で府大会に出場を決めました✌桃香、幸輝はフリーエントリーなので、1回戦負けですが、出場が出来ます👅佑恭は1回戦勝ちましたが、2回戦で負けて、敗者復活でも負けて、出場
>>『2日 中学生の大阪市の春期大会』の続きを読む

6月1日 柔道柔術

今日は谷村さん(経験者)と言う方が体験に来てくれました❗高校まで柔道をしていたらしく、ベースは出来てる感じです☝でも、本人も認めてる位、スタミナ不足で美風に後半、ボコられてました💨今日は腹固め極め方を2パターンとローリングをか2パターンやりました💨実戦でもかなり使える技だと思います。一昨年の兵庫チャレンジでもこの技で勝つ事が出来ましたし😚
補強は谷村さんも居てましたので、あえて無しに😁
>>『6月1日 柔道柔術』の続きを読む

31日 今日も

元立ちを中心に稽古をしました☝補強も引き出しをしましたが、一生懸命やる子と手を抜く子が分かれます❗もっと意識を高く持って、やって欲しいのですが…😒大人の部で、膝の調子が悪い私は、打ち込みと寝技だけをやりました💨勇将と打ち込みをしましたが、柔道着が小さくなる訳がなく、勇将がでかくなったのが分かります😅
元立ちも楽に立たしても、わざとのように投げられ、元立ちの意図が理解出来てないです❗まる
>>『31日 今日も』の続きを読む

29日 火曜日なので

1番多く子供達が集まる日です☝今日は、ほぼ全員参加で30人は超えてました😚打ち込みも低学年と高学年に別れて、2列で回りました💨平野先生も来て頂けたので、みんな普段よりは、しっかり入ってたと思います❗乱取りも元立ちにしました。元立ちの内容も少しずつ理解してきているようで、今日は愛莉、弓寧が良く頑張ってました👍たった2分半の5本ですが、慣れない子供達には充分です。少しずつ時間や内容も変えて行きたいです
>>『29日 火曜日なので』の続きを読む

お問い合わせ・お申し込み

柔道、柔術、ヨガ、レンタルスペースやその他のお問い合わせやお申し込みは、お電話かLINEでお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ・入会申込み

090-8237-4803

電話受付時間:10:00~18:00

LINEでのお問い合わせ・入会申込み

LINEで友だち追加する

LINE ID:gottgym

ページトップに戻る

最近の記事

月別アーカイブ

柔道教室 生徒数

※2025年(令和7年)8月18日時点

学年
幼稚園011
1年202
2年101
3年123
4年606
5年404
6年325
中学生8412
合計25934

剛斗舘のご案内

剛斗舘の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区南市岡3-2-5-101
柔整骨院内
※柔整骨院入って奥に道場がございます。

地図・アクセス

[電話番号]
090-8237-4803
※舘長・桂の携帯です
[開催内容]
柔道教室、柔術教室、ヨガ教室、レンタルスタジオ