子供の部だけ、稽古をしました☝先日、子供達に確認したところ、華音、紀沙がやりたいですと言ってくれたので、やることに…😁楽(わく)、西坂兄弟とかは、嫌々でしたが、ちゃんと来てました👍
今日は16時から18時半近くまでやりました💨みんな集中力があって、内容も良かったです✌
今日は昇段試合があり、拓朗、泰地、勇将、海寿が受験し、拓朗が見事、初段になりました🎊拓朗は前回の1点があり
>>『12日 日曜日ですが』の続きを読む
大経大の歓送迎会(追いコン)と18時から近大附属のOB会兼選手権出場の壮行会に出席させて頂きました☝経大の卒業生達は、私の絡みが2人居て、とても良く頑張ってくれたと思います❗結果も残してくれました💨去年からうちの大学の追いコンがあまりにも質素なので、別の日に食事に行く約束をしました😁椹木、藤田、浅井、中川、お疲れ様でした。そして経大に来てくれてありがとう🙇
また新1回生になる高校生も参
>>『11日 昼から』の続きを読む
来週、稽古が出来ない為、臨時ではありませんがやりました❗子供の指導の場合、継続的にやってるとみんな確実に覚えてきます☝間隔が空くと、忘れるてしまうんですね(笑)
今日はみっちり2時間の稽古でしたので、寝技の打ち込みも出来ました。中学生も早くから参加して、小学生は良い稽古が出来たと思います😁
金曜日なので柔術と合同でやりした☝柔術には絶対に不向きな坂井までが参加をして…本人は
>>『10日 金曜日ですが』の続きを読む
村田 祥一さん(大学3回生)が入舘しました☝一応、黒帯ですが、まだまだ経験が浅く、基本からやり直して欲しいとの事で、皆さん、指導してあげて下さい🙇大人の部ですが、岩村先生の三角から、相手がブリッジをして、足が抜けない場合からの抑え込みをやりました💨この技は、宮崎先輩から教えて頂いた技で国際ルールでも可能な技です☝凄く良い技で括りさえしっかりしていれば、本当に決まります。柏崎先生や小室先生の本にも紹
>>『9日 大人の部に』の続きを読む
差し入れのフルーツジュース(ピクニック)を頂きました☝このジュースがまた美味しい事…(笑)子供達の補強は足トレをやりました💨私は治療の為、大人の部は岩村先生が三角を教えてくれたそうです😁ありがとうございました🙇
今日は治療に書類を書いて、また治療にと疲れました😣まだ、体調が万全でないので運転もそうですが、かなり疲れます❗クソっ〰😠
>>『7日 翼のお父さんから』の続きを読む
中学生の剛斗五者星(拓朗・泰地・勇将・海寿・智紀)を連れて、出稽古に行かせて頂きました☝この日は商大附属、柏原、興国、大産大という沢山の高校が集まって稽古してました❗商大附属には剛斗舘の凉祐も居て、直ぐに挨拶に来てくれて嬉しかったです💨中学生達には時間が短いので、出し切るようにと説明しましたが…。そもそも弱すぎて、高校生なんかも相手にしてくれません❗だから近大附属OB(卒業生)を名指しで呼んで、稽
>>『5日 近大附属に』の続きを読む
寝技中心に研究と打ち込みをやりました❗立ち技は無しです☝いつものように4(ホォース)をやり、その後括りの順手、逆手をやり、そこから出来る出来ないと分けて指導しました💨今まで分けての指導は無かったのですが、前川先生や拓朗も居た事、どうしても低学年や経験の浅い子供では差が出来てしまうので…
出来る子供達には、括りが出来ない時の柏崎ロック(桂が命名)をやりました。この技が子供が決めるところを
>>『4日 子供の部は』の続きを読む
平野先生も指導に来てくれてましたので、立ち技をベースに稽古をしました❗準備体操後に脇絞めやエビなどの補強を入れると、どうしても時間がかかります。今日はその部分を省いて、打ち込みをして、立ち技(乱取り)を中心にやりました。火曜日に引き続き、翼、康生、拓朗は平野先生に直接、稽古をして頂きました❗拓朗は思った以上に頑張ってたと思います☝「拓朗、近付いてきた事が分かったか❓そこを感じて、楽しむんだそ😚」<
>>『3月2日 子供の部に』の続きを読む
平野先生と西坂さんにお土産を頂きました☝剛斗舘の子供達は、何かしら貰えてるような気がします😁(笑)
大人の部は、立ち技無しの寝技のみの稽古をやりました💨特に足を絡まれての袖車絞めと四つん這いからの袖車絞めを…反復稽古ですが、中々難しい技です。指導しながら、めっちゃやりたくなりましたが、柔道着を着れない悔しさがフツフツと…😢
>>『28日 子供の部は』の続きを読む
剛斗舘からは、夏希、康生、幸輝、雄大の4人が出場しました☝この大会でベスト8に入らなければ、予選会に出場出来ません❗幸輝だけは、4年生からの2年連続出場していて、6年生でも出場して欲しいですが、残念ながら3回戦でポカみたいに負けました😣雄大は1回戦を1本勝ちしましたが、2回戦で雄大より大きな女の子に負けました😣康生も自分より大きな相手に負けました😣夏希は6年生最後の試合でしたが、かなり良い試合内容
>>『26日 少年少女河南大会の柔道試合があり』の続きを読む
お電話でのお問い合わせ・入会申込み
090-8237-4803
電話受付時間:10:00~18:00
※2025年(令和7年)4月2日時点
学年 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 0 | 1 | 1 |
1年 | 1 | 0 | 1 |
2年 | 1 | 0 | 1 |
3年 | 1 | 2 | 3 |
4年 | 7 | 0 | 7 |
5年 | 5 | 0 | 5 |
6年 | 3 | 2 | 5 |
中学生 | 9 | 4 | 13 |
合計 | 27 | 9 | 36 |